夜勤があるなしの悩み

看護師にとっての大きな悩みの1つに、夜勤があります。
クリニックであれば日勤ですが、病院の場合は基本的に夜勤を行う必要が出てきます。
そこで、夜勤がある場合とない場合について、よく看護師が悩むことをいくつか挙げています。

まず、夜勤をしない場合です。
日勤だけになるので毎日の生活リズムを一定に保つことができ、身体への負担は小さくなります。
しかし、一回あたり8000円程度ついていた夜勤手当がつかないとなると、年収が下がることになります。

一方、夜勤をする場合は、年収が上がる代わりに生活リズムが不規則になります。
一人暮らしをしている場合は自分自身の努力でなんとかなりますが、実家で過ごしている、あるいは子どもがいる場合では、家族の理解と協力が必要です。
例えば3交替の夜勤であれば、深夜に出勤することになります。
家族が早めに寝ているならば、家族を起こさないよう慎重に出勤の準備をする必要が出てくるでしょう。

また、家族と生活リズムが違うのであれば、食事を食べる時間も違います。
そうなれば、自分でご飯を準備する、そして他の家族も自分で準備をするというように、家事も夫婦でこなしていく必要が出てきます。

また、夜勤がある場合はシフト制になっているため、夫婦で休みが合わないという悩みも出てきます。
平日休みがあるということは、子どもの行事に参加しやすいというメリットもありますが、夫婦別々に過ごす時間が多くなります。
その時間を楽しめるかどうかも重要です。

看護師の働き方には以上のような悩みがつきものなので、より自分に合ったものを選択する必要があります。